タラノキ(夕焼け)種根の栽培

新品種:若干トゲがありますが、味は天然に近い美味しさのタラの芽が採れる。また、ふかし栽培も可能で路地両様品種になります。
・木が大きくなり芽の数が多く付きますので多く収穫出来ます
・1年目細くて小さな棘がたくさん有り 2年目ら棘が非常に少なくなります
・若葉も収穫出来ます (お汁の具またゆがいて酢味噌を付けてお召し上がり出来ます)
・育てやすく病気に強い品種になります  

2019年4月植込み

2019年9月30日

タラノキ夕焼け

成長に差。

2019年9月30日

タラノキ夕焼け

成長に差。

2019年9月30日

タラノキ夕焼け

成長に差。

2019年9月30日

タラノキ夕焼け

成長に差。

2019年10月16日

タラノキ夕焼け

成長に差。

2019年10月21日

タラノキ夕焼け

成長が止まる時期?

山に植えたものは成長が悪く、茎の丈は10cm~20㎝と小ぶり。 タラノキは日当りがよく、湿潤な地帯で十分な土壌水分があって土層が深く排水がよい、そして有機質に富んだ肥沃地が最適で成長が良い。

タラノ芽

タラノキの花

タラノ芽は山菜の中では最も人気で『山菜の王様』と言われています。

天然タラノ芽

タラノキの花

収穫したタラノ芽、栄養価も高く、無農薬の自然食品です。

タラノキの花

タラノキの花

タラノキの花期は7月、花火のような白い花できれいです。

タラノキの実

タラノキの実

タラの実は種として使わていない?