山ゆりの栽培(ヤマユリ)の栽培
かつて山へ入るとどこ出も見かけた日本固有のゆり
・根は食用になり、焼いて食べても美味しく、きんとん、甘煮、天ぷら、あんかけなどの料理として利用されている。
また、グルコマンナン(多糖類)を多く含み、咳止めや解熱効果がある。栄養価も高く滋養強壮食品として人気が高い。
2019年4月~2021年1月
2020年4月8日
ヤマユリ
春のヤマユリ。
2020年6月26日

ヤマユリ
蕾をもったヤマユリ。
2019年4月植込み
2020年7月17日
ヤマユリの花
緑一色の山に咲く白いヤマユリは美しい。
2020年7月20日

山菜屋敷に咲くヤマユリの花
目印をしないと発芽した時、雑草と区別しにくい。覆土は5㎝~7㎝にした。
2020年11月8日
ヤマユリの実。
種がいっぱい詰まっている。
2020年11月8日
ヤマユリの実。
花の数だけ実が成る。
2020年1月10日
去年蒔いたヤマユリの種のポット
2年目(2021年)に今年の春、発芽する予定。
2021年1月6日
今年のヤマユリの種蒔き
ヤマユリの発芽は、種を蒔いて2年目。